イタリア
イタリア・車でミラノ北部から東方面へ抜けるときの注意点

今日は旅行記風ではありません。 もしも、車でイタリア北部のコモ方面から、ミラノ北部をかすめて東方面に抜けていこうという方がいらっしゃいましたら、気をつけて頂きたいなあと思うことがあって、この話を共有させて頂くことにしまし […]

続きを読む
スイス
ベルニナ急行に乗ってブルージオのループ橋を見に行く。③ブルージオのループ橋編

ブルージオのループ橋を越えた、最初の停車駅(ベルニナ急行の、という意味です。ローカル線は実はもうひとつ駅があります)Campocolognoで降車しました。一番選択肢が多そうだったので。 今は12:41。ここからブルージ […]

続きを読む
スイス
ベルニナ急行に乗ってブルージオのループ橋を見に行く。②ベルニナ急行乗車編

ベルニナ急行は、クールが始発なので、まずは間に合うようにクールへ向かいます。8:32発なので、少し朝は早くなりますが、チューリッヒからは無理な時間ではありません。 8時頃にクールに到着。クールには日本語の駅名看板も。もは […]

続きを読む
スイス
ベルニナ急行に乗ってブルージオのループ橋を見に行く。①ベルニナ急行予約編

2022年5月某日、ベルニナ急行に乗って、ブルージオのループ橋を見に行ってみました。 今回もまた、チューリッヒから日帰りです。 ベルニナ急行が走る、この路線。特にポントレジーナから先のレーティッシュ鉄道ベルニナ線は、景観 […]

続きを読む
スイス
グレッシャーエクスプレスに乗ってきました。②乗車編

さて、前回(①予約編)の続きで。 乗車するグレッシャーエクスプレスは、クール11:05発ですので、それに間に合うように、クールへ向かいます。 クールへは、チューリッヒからは1時間半くらいなので、朝もだいぶ余裕をもってチュ […]

続きを読む
スイス
グレッシャーエクスプレスに乗ってきました。①予約編

2022年5月某日に、グレッシャーエクスプレスに乗ってきました。記念すべき第1回目のブログネタとして、まずは、この体験談を書いてみます。 と、その前に、私自身は今は、スイスに住んでいます。ですので、旅行記の内容は、(日本 […]

続きを読む
一般
ブログ始めてみます。

こんにちは。 本当に、どこにでもいそうな平均的な感覚をもつごく普通の日本人です。 平均的な家庭で育ち、平均的な経歴を持っていて、特にスペシャルなスキルがあるわけでもなく、本当に普通の人間です。典型的な日本人です。 今は、 […]

続きを読む