モンテネグロ
モンテネグロ・アドリア海沿岸の街へ ~ ②ブドヴァ&スヴェティ・ステファン編

前回の記事では、ポドゴリツァからオストログへ行き、再度ポドゴリツァに戻ってきたところまで書きました。オストログへの往復は鉄道を利用しましたが、ここから先のモンテネグロ内の移動はバスが中心となります。というか、この国で観光 […]

続きを読む
モンテネグロ
なぜかモンテネグロへ ~ ①ポドゴリツァからオストログ編

2023年4月前半、具体的には、イースターホリデーを使って、モンテネグロを旅してきました。ヨーロッパでは、イースターホリデーは、一年の中でも比較的長く連続した休暇をとれる時期の一つで、しかも長い冬が終わり、人々の気持ちも […]

続きを読む
ドイツ
シュトゥットガルト近郊の激アツ案件(※あくまで個人の感想です)

2023年4月初旬、ドイツ南部のバーデン ヴュルテンベルク(Baden-Württemberg)州を、鉄道に乗ってぐるっと回ってきました。バーデン ヴュルテンベルク州というのは、かなり広くて、ドイツで3番目に広い州です。 […]

続きを読む
スペイン
バルセロナからモンセラート(モンセラット)へ ~2日目および3日目編

バルセロナに来て、2日目の朝を迎えました。さすがに昨日、初日から動き回って、朝からしんどいですが、まだまだ頑張ります。この後の予定としては、午前中、バルセロナ観光をして、午後からモンセラートへ移動。そのままモンセラートに […]

続きを読む
スペイン
「リラの咲くころバルセロナへ」行ってきました。

突然ですが、「リラの咲くころバルセロナへ」っていうタイトルの曲、皆さん、ご存知ですか?光GENJIの17枚目のシングルで、とても爽やかなナンバーで、イントロは「君は、なーつのー、マータドール、ひかーる風をあびなーがらー」 […]

続きを読む
スイス
スイス南部の激アツ案件(※あくまで個人の感想です)

皆さん、「激アツ」と「胸熱」の違いってご存知ですか?よく似ているようですが、どうやら日本語的には、使い方に違いがあるようです。「激アツ」とは、「興奮・熱中・熱狂できるさまを形容する言い方」だそうで、一方の「胸熱」とは、「 […]

続きを読む
ドイツ
なんとかの真珠シリーズ。今回は「バイエルンの真珠」バンベルクです。

ヴュルツブルク郊外のシュロスホテル・シュタインブルクに宿泊し、翌日はバンベルクに向かいました。と、ここでいきなりですが、あるなしクイズです。 バンベルクにあって、ヴュルツブルクにないものは何でしょう。これだけでわかったら […]

続きを読む
ドイツ
ドイツ・ヴュルツブルクを駆け足で観光

前回は、シュロスホテル・シュタインブルクという古城ホテルの様子をお伝えしました。が、実はこのホテルに到着する前、ヴュルツブルクという街も少しだけ観光しております。というのは、そもそもシュロスホテル・シュタインブルクは、ヴ […]

続きを読む
ドイツ
古城ホテルに泊まる パート2 in ヴュルツブルク

以前、シェーンブルク城という古城ホテルに宿泊したときのことを、書かせて頂いたことがありました。今回は、その「古城ホテルに泊まる」の第2弾です。今回目指したホテルは、Schloss Steinburg(シュロスホテル シュ […]

続きを読む
イタリア
太陽を求めて冬のイタリア・チンクエテッレへ ~ ②2日目

チンクエテッレ2日目です。というか、今回は土日だけで来ていますので、もう帰る日です。帰りがてら、他の村を観光して行こうと思います。1日目は、他の村は一切見ずに、宿泊するマナローラだけを目指してやってきました。この後、どの […]

続きを読む